社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。それぞれの都道府県、市区町村で、地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる 「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動をおこなっています。(全国社協HPより抜粋)
施設名称
平取町社会福祉協議会
(ビラトリチョウシャカイフクシキョウギカイ)
会長
泉澤 敏裕
目的
この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、平取町における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達および社会福祉に関する活動の活発化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。
設立
昭和26年7月 法人設立認可は昭和57年4月23日
役員
理事8名(会長 1人・副会長 2人)
監事2名
評議員12名
評議員選任解任委員会委員5名
T E L
01457-4-2267
F A X
01457-3-7212
メール
birashakyo*gaea.ocn.ne.jp(メールを送る際は「*」を「@」に変更をしてください)
職員
事務局長1名、主幹1名、係長1名、事務職員1名、介護支援専門員3名
ホームヘルプサービス サービス提供責任者2名、臨時5名、福祉バス運転手4名(臨時)
住所
〒055-0107 北海道沙流郡平取町本町88番地1