就労支援- Employment support -
就労支援事業所「エゾモモンガ」とは
就労支援事業所「エゾモモンガ」通称エゾモンは、令和元年7月に社協に開設されました。
また、令和3年4月1日から新たに「就労継続支援B型事業所」を開設しました。
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。今後も農作業や清掃活動などに力を入れてまいります。
また、ウエスや手作り小物、猫草の販売等も行っていきます。
ご本人だけでなくご家族からのご連絡も受け付けております。
就労継続支援B型事業所
利用対象者 : | 小清水町及び隣接市町村に在住の18歳以上で、年齢や体力などの面で、一般企業で働くことが困難な方が、就労訓練を行うことができる事業所です。 |
主な作業内容 : |
|
主なレク活動 : | 買物外出、調理実習、女子会、忘年会等 |
開 設 日 : | 月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時30分 |
事業所の所在地: |
〒099-3642 小清水町南町2丁目8番25号 ほか TEL 080-2563-1434 |

地域活動支援センター
利用対象者 : | 就労が困難な在宅の障がい者等の方など |
サービス内容 : | 創作的活動、生産活動、地域活動 |
開 設 日 : | 月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 |
生活困窮者就労訓練事業所
利用対象者 : | すぐには一般企業で働くのが難しい方で、長期離職者、精神疾患を抱える方などで生活困窮者自立支援法に基づき、自立相談支援機構(北見市 オホーツク相談センターふくろう)のあっせんを受けている方 |
サービス内容 : | 支援付きの就労の提供 |
開 設 日 : | 月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 |
(町単独型)障がい者等就労支援事業所
利用対象者 : | 障がいを持つ方や一般の職に就くことが難しい方、社会に出ることに不安があり一歩踏み出せずにいる方 |
サービス内容 : | 就労作業(屋内・屋外)、軽作業 |
開 設 日 : | 月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 |
◎就労支援事業所「エゾモモンガ」の主な活動状況
-
農作業等(農福連携関連)
- 農業振興公社の畑にて、アスパラの草取り作業
- 澱粉工場にて袋詰作業、選果場にて箱作り
- 農業者の畑にてビートの補植、馬鈴薯のノラ芋拾い作業
- 社協畑での野菜栽培、収穫、販売
- その他の農作業
-
ほがじゃ関連
- 箱作り作業
-
清掃作業
- デイサーヒスセンターのフロア、浴室、トイレなどの清掃作業、施設全体の清掃
- 受託会社のトイレ等の清掃
- 役場庁舎内の清掃作業
- 布ウエス、新聞トートバック、ねこ草、羊毛フェルト、あずきを使ったアイピロー作り、でんぷん団子のシール貼り、ペットボトルキャップの仕分け作業等
- 買物外出、昼食(ランチ会)、調理実習、女子会、忘年会、ゲーム等
(選果場箱作り作業) | (アスパラの草取り作業) |
![]() |
![]() |
(ねこ草づくり作業) | (窓ガラス等清掃) |
![]() |
![]() |
(利用者が作った羊毛フェルト) | (忘年会の様子) | |
![]() |
![]() |
≪制作した物品の販売を行っています≫
販売している物品(税込み価格)
![]() |
![]() |
![]() |
(新聞トートバック100枚300円) | (あずきを使ったアイピロー1個550円) | (にゃんころん3個330円) |
![]() |
![]() |
![]() |
(猫草1ケ300円) (容器返却時250円) |
(布タオルウエス:カット有・無とも1キロ550円) |
販売物については、電話、Mail、FAXでのご注文も受けております。
◎タオル、バスタオル寄贈のお願い
タオル・バスタオルの提供について
就労支援事業所(エゾモン)では、布タオルウエスを販売しています。
ご家庭で処分するタオル、古バスタオル等がありましたら社会福祉協議会へご提供ください。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
就労支援事業所「エゾモモンガ」に関するお問い合わせは
小清水町社会福祉協議会 就労支援部門
TEL:0152-62-3988/FAX:0152-62-4405
syakyou4405@r6.dion.ne.jp